2025年8月30日土曜日

西ロンドンでポーランド料理・プレス公演観劇

西ロンドンのハマースミスにある劇場、リバーサイド スタジオでマスコミお披露目公演を観てきました。


仕事先のつてでチケットが手に入ったので
ロンドン中心から少し離れたハマースミスにある劇場を訪れました。


蝶とダリア 水彩画
蝶とダリアの水彩画



普段食べないようなものにトライしたいと思ったので
劇場に行く前に

ハマースミスにあるポーランド文化センター内の
カフェでポーランド料理を食べることにしました。


ハマースミス ポーランド文化センター カフェ

簡素なたたずまいのカフェ。
常連のポーランド人らしきお客さんがちらほら。

前菜でビーツのスープを注文しました。
ボルシチみたいなのがでてくると期待していたのですが


ポーランド ビーツのスープ

具が全然入ってなくて
これビーツのゆで汁なのでは?
スパイスがきいた味付け。


ポーランドのピエロギ

これはピエロギと呼ばれる
ポーランド風餃子です。

味は餃子からニンニクとニラを抜いたような感じでした。

このマグカップ一杯のビーツのゆで汁と
小さな餃子4つでは足りん…

ということでほうれん草のパンケーキを追加注文しました。


ポーランドのパンケーキ

結果的にはこれが一番美味しかったです。

ほうれん草がいっぱい詰まったパンケーキに
マッシュルームが入ったホワイトソースと
サラダがついていました。


ハマースミス ブリッジとテムズ川


西ロンドンは家から遠いので
何か用事がない限りめったに訪れないのですが

ハマースミス ブリッジがかかったテムズ川沿いは
高級住宅街で雰囲気があって素敵です。

カヌーのローイングクラブなどがあり
その周辺のテムズ川沿いのパブも
いい感じでおすすめです。

劇場のリバーサイドスタジオもその名の通り
テムズ川沿いにあります。

劇場、バー、レストラン、美術館、高級マンションが入った
複合施設です。

劇場が開くまでテムズ川沿いに座っていましたが
隣に座っていた若い二人の男性の会話に耳を傾けると

「イギリスの下町英語を
アメリカ人かヨーロッパ人に書かせたみたいで
どうにも不自然なんだ。

アマゾン側がこれじゃだめだっていうんで
何回も書き直しさせられた。
書き直せば書き直すほど払ってもらえるから
僕は全然かまわないんだけどね。」

会話から察するに彼はアマゾン プライムの番組の
脚本家のようでした。偶然劇場でも私の前に座っていました。

劇「インタビュー」は2003年に
オランダで制作された映画が元になっていて

落ちぶれた政治ジャーナリストが
インフルエンサーをインタビューし
お互い話していることが嘘か真実か

牽制、葛藤、誘惑が入り乱れたストーリー展開でした。


リバーサイド スタジオ

終演後、隣に座っていた男女二人組に
感想を述べていたところ(途中中だるみしたけど
ラストは意外な展開でよかった)

男の人が「もう百回ぐらい観てるから感覚麻痺してる」というので

関係者の方ですか?ときいたら

ジャーナリスト役の主役の男性の代役の俳優さんでした。
(プログラムの写真をみせてくれたら本人だった)

すみません、中だるみしたとか失礼なこと言ってとあやまると

いや、関係者以外の人の正直な意見をきくのは大事です、と。

私が働いてる劇場は数年、数か月単位で公演が続くので
必ず何回かは代役の俳優さんが舞台に立つチャンスがありますが

この劇は5週間で終わるそうなので
この代役さんが舞台に立つチャンスはあるのだろうかと
考えてしまいました。



















0 件のコメント:

コメントを投稿