2025年8月17日日曜日

ブライトンのカフェで人間観察

イギリスの南部にある海辺の街、ブライトン近郊に移り住んだ友人を訪ねた後、ブライトンの街を散策しました。



ロンドン 裏庭 スケッチ

まだまだイギリスとしては暑い日が続くロンドン。
といっても30℃ですが。
ブライトンは南部ながら海辺なので多少涼しかったです。


イギリス ブライトン

ロンドンと比べて素敵で個性のある小さなお店を
たくさん見かけ、久しぶりにウィンドーショッピングを楽しみました。



ブライトンのコーヒーショップ

コーヒーショップの多さには
驚かされました…


ブライトンのカフェ


小さな子供のいる友人には
ブライトン散策は付き合ってもらえなかったので

帰りの夜の電車に乗る前に
夕食を兼ねてサンドイッチを食べました。

ハムとアジア風ドレッシングのコールスローが
入ったサンドイッチ、美味しかったです。

閉店間近だったのでほとんどお客さんはいませんでしたが

斜め前にヘッドフォンをつけた
若い男性が二人
ラップトップを使って黙々と作業に励んでいました。
(写真左上にラップトップの白いコンセントがみえています)

他のブロガーさんとも話題になった
「カフェでラップトップを使って
働いてる様子の人は何をしているのか」

画面がみえるので私は眼鏡をかけて
目を凝らして何をしているのか観察していました。

しばらくたって二人の男性は話をしだして

「ここは削除した方がいいと思う」
「これはここに動かした方が…」
という会話と画面から判断すると

どうもミュージックビデオの編集をしていたようです。

これだけカフェがすいてて閉店前だと全然問題ないと思いますが

日本でニュースになったかどうか不明ですが

韓国のスタバでラップトップだけではなく
プリンターから仕切りまで持ち込んで
出張オフィスを設置する強者のお客さんが増えてきて

スタバが「ラップトップ以外のオフィス機器の持ち込み禁止」
という通達を出したというニュースが。

「他のお客様の迷惑になりますので(そりゃそうだわ)」

でもオフィス機器をスタバに持ち込むって
タクシーで乗り付けてきてるのかな?
それともマイカー?

ロンドンでもラップトップの持ち込みも
禁止するお店も増えてきているそうです。

「紅茶一杯で一日粘られた日には商売にならない」

ごもっともです。

私がやったことがない理由は
多分いたたまれなくなって
集中もできなくなると思うからです。

家の近所のカフェを通るたびに
ラップトップで仕事をしているお客さんを必ず数人は見かけましたが

こういう光景もだんだん減っていくのでしょうか?








0 件のコメント:

コメントを投稿