日本滞在中に美味しい生活に身を溺れさせた私。
ちょっと生活あらためてホットヨガでもやってみるかー
と近所でできるホットヨガを探してみました。
母にやりなさい!!!と肩を押されたのですが
日本で結構宣伝をみかけたので
日本でもブームに火がついているのかな?
この付近は
ロンドンにありがちな
ガラの悪い地域が
いきなりトレンディになったエリアなので
家から一番近いホットヨガスタジオは
倉庫を改装した
インダストリアルデザインで
お洒落なヨガウェアに身を包んだ
若きクリエイティブ系
メディア系女子に交じって
違和感満載で (浮きまくりながら)
38℃まで温められたスタジオで
ポーズを取り始めました。
ヨガは毎朝やっているのと
初心者クラスだったので
それほど困難ではありませんでした。
確かに高温度の部屋でポーズをとると
身体がより柔軟になり曲げやすくなる利点はあります。
しばらくやっていると
ものすごい汗がふきでてくるので
サウナと同じような効果も
得られるのかもしれません。
「汗タオル」を持参するようにと事前に言われ
私はただバスタオルを持って行ったのですが
実はヨガマットと同じサイズでマットの上に引く
吸水性とマットに吸着性のあるタオルのことだったんですねー。
これがないとヨガマットが汗でつるつる滑って
ポーズが取れなくなります。
バスタオルをマットの上に引いても
吸着性がないので
動いているうちにしわくちゃになります😅
少し不満だったのが
インストラクターは
ポーズの指示をして
時々自分もポーズをとるだけで
生徒のポーズを修正したり
アドバイスを一切しなかったことです。
でもちゃっかりクラスの最後に
シシリア島で自ら主宰する
ヨガホリデーの宣伝はしてたけど。
日本でもそうでしょうけど
ヨガインストラクターというのは
最近は星の数ほどいるので
良い先生を見つけるのは
楽ではないのかもしれません。
ホットヨガの有効性自体を問う説もあるので
(暑い部屋でやるからというって効果が上がるわけではない?)
うーん、どうなんでしょうねー?
なんとなくひざの関節の調子がいいような気もするけど
一回やっただけでそんなに効果がでるのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿