戻ってきたロンドンは嵐で雨模様。
仕事にも戻り
劇場のイベント部門のスタッフとお土産話。
イベント部長が「ダイソー、ロンドンにもできたの知ってた?」
知りませんでした。ユニクロと同様、世界制覇を狙っているのかな?
ハロウィーンのカボチャのカチューシャをつけていた
もう一人のスタッフは
「くまモン大好き!
くまモンの事務所を訪ねたら会えるってきいたんだけど。
日本に行きたいよー」と言っていました。
みんな私より日本情報に詳しいではないか。
一方、私は回想モードで
楽しかった日本での休暇を最後にもう一度振り返ります。
ブロ友のコンタムさんの提案で
伏見稲荷大社を訪れました。
なぜか今まで一度も訪れたことがなかったのですが
連なる赤い鳥居が大変写真映えするので
海外向けの日本観光の宣伝写真の
イメージによく使われています。
なので海外からの観光客がわんさか!
右のコンタムさんのスケッチはもっと正確で
丁寧で優しいタッチがいかにもコンタムさんらしい。
左の私のは。。。適当だなー💦
訪れる前は混むしスケッチは
難しいかなと言っていましたが
にわか雨にあい
雨宿りがてら目の前の鳥居を描く機会に恵まれました。
貴重な機会を持ててほんとに感謝です🙏
コンタムさん、ありがとう!
家族旅行で鳥取県の皆生温泉
島根県の足立美術館も訪れました。
日本海の荒波がしぶきを上げる
皆生温泉。
鳥羽一郎の世界だなー。
宿泊先の旅館の食事も美味しかったです。
日本庭園で名高い足立美術館。
絵の写真が全然ないのは
写真撮影が禁じられていたから。
大好きな魯山人の展覧会もあって
見ごたえがありました。
仁徳天皇陵古墳は
エジプトのクフ王のピラミッド
秦の始皇帝陵と並ぶ世界三大墳墓の一つとして
大英博物館内の日本館でも
大々的に取り上げられています。
実家からそう遠くないのに
今まで訪れたことがなかったので
行ってみました。
ほとんど訪問する人がいない理由として
上空から見下ろさないと
そのすごさが分からないということに
気づきました。
地上レベルだと
鳥居と日本国旗、
木々とため池のようなものしかみえません。
昭和のにおいがする夜の街で
(自分が知っている日本ということで昭和文化に取りつかれているところはあります😆)
古くからの友人とはしご酒もしました。
一件目~♫
趣向と行動におっさん入ってるかも
利き酒セット、くえのから揚げ、おばんざい。
このお店は最高でした。
最後の2トピック…
昭和オタクが見逃さなかった日立の昔のマスコットを激写
犬用トイレ。
他の公共施設でもよく見かけましたが
本当に犬はこのトイレで用を足しているのですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿