2023年10月6日金曜日

約5年ぶり日本+消えたグランドスタッフ

コロナによる旅行規制などで日本への一時帰国を先延ばしにしていた人は多かったと思いますが、


約5年先延ばしにしたのは私くらいだろうか。


飛行機内スケッチ

延々何本もの映画を観ることに飽きてしまった後
機内をスケッチすることにした。


久しぶりの長距離飛行で
搭乗手続きの方法が
豹変しているのに驚きました。

まず空港に到着して
チェックインカウンターに並んで座っていた
搭乗手続き業務スタッフ(グランドスタッフ)
が誰もおらず、席は空の状態で

搭乗者が自ら機械でパスポートの画像読み込み後
機械が事前にスマホでチェックインした
パスポートの詳細や予約した席と照合

機械が搭乗券を自動発行し
預け入れ荷物に着けるタグも印刷

空のチェックインカウンターで
印刷したタグをスーツケースに取り付け
スキャナーにタグのデータを読み込ませた後
自分でスーツケースをベルトコンベアに乗せる。

以前のように人がやってくれるのは
ビジネスクラスかファーストクラスの乗客のみ。

もちろん、コスト削減の結果なのでしょう。

空港 スケッチ

香港の空港で搭乗前に大急ぎでスケッチ。



私が新卒の頃はグランドスタッフというと
花形職業だったのですが

当時こんな風にこの職業があっさり消えてしまうとは
夢にも思っていませんでした。

飛行機の窓から撮った雲の写真

天国が存在するならこんな風に見えるのかも?
機上から撮った夕焼けに染まった雲



もしかしたらオートメ化は
国によって差があるのかもしれませんが

現在のイギリス社会では
自分の仕事以外に

グランドスタッフや
スーパーのレジ係
銀行事務員の副業を営んでいる気持ちにさせられます。

時代の波には逆らえないですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿