私の母が将来のことを考えて身の回りの所持品の整理を始めたことを話してくれました。
母は現在はもう絵を描いていませんが
かつては大きな50号の油絵などを描いていました。
気に入った作品だけを残し
残りは処分すると言っていました。
何枚かの大きな絵は好きな部分のキャンバスを切って
額に収めたそうです。
ヨーロッパを旅行した時のことを思い出し描いたそうです。
水や空の青が涼やかですよね
水や空の青が涼やかですよね
「終活」という言葉は私にとっては新語なんですが
他の方が「終活してます」といったり
自分が終活していると言ってお互いよいことですねと
やり取りするのは普通ですが
終活していると言ってない人が身の回りの整理をしていて
「終活ですか?」というのは失礼にあたるんですよね?
(自分の親でも😂)
ロンドン東部のホクストンやショーディッチ
ハックニーなどのエリアにある
小規模なアートギャラリーは
ロンドン中心部の敷居の高そうなミニマリズムのアートギャラリーと異なり
アーティスト コミュニティで運営しているような
クリエイティブでエネルギッシュな雰囲気があります。
特にホクストンは
ニューヨークのブロンクスなどと通ずる雰囲気があります。
以前アプローチがあったギャラリーのオープニングパーティー
ギャラリー内でコンサートも。
ボーカル的にはエイミー ワインハウスや
ラナ・デル・レイを彷彿とさせるものが。
ギャラリーに行く途中にあった可愛いおうち。
これは仕事の昼休みにソーホーをうろうろしていて発見したんですが
エルトンジョンの眼鏡店。
中には入りませんでしたが
あのエルトンがコンサートの時にかけてる
ど派手な眼鏡が売られているのかしら?
ああいう眼鏡を普段にかけたいという人がいるのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿